サンキャッチャーとは

サンキャッチャーとは、太陽の光を部屋中に拡散させるインテリア雑貨です。

日照時間の短い北欧(デンマーク・フィンランド・アイスランド・ノルウェー・スウェーデンの5カ国)で誕生したと言われていますが、北アメリカ大陸南部に住むネイティブアメリカン(アメリカに住む先住民族)がサンキャッチャーの原型を作っていたという説もあります。

太陽の光に当たると、虹色の光がたくさん広がり、とても綺麗です

不思議な力がある人によると、その光に妖精も集まって来るそうですよ(๑>◡<๑)

飾り方のポイント

明るい窓際に飾ればいつでも光が広がるというわけではありません。

太陽の光がよく当たる窓際に飾ってください。(カーテンレールや棚の上など)

朝日が差し込む時間帯や、西日が差し込む時間帯によく光ります。

季節で太陽の高さは変わるので

日中の窓側に置いていても光ることもあります^ – ^

うちにあるサンキャッチャー光らないんだけど・・・って方は

飾る場所を変えてみてください^^

サンキャッチャーの効果

サンキャッチャーが作り出す虹色の光には癒し効果があり、

ストレス軽減されたり、ポジティブな気分になったりします。

自律神経が整うとも言われていますよ^^

風水では玄関やリビングなど運気が気になる場所に飾るのも良いと言われています

ネガティブなエネルギーを浄化する作用もあります。

Glorysuncatcher®︎(グローリーサンキャッチャー)とは

サンキャッチャーは真っ直ぐ作られているものが多いのですが

私が講師を努めるGlorysuncatcher®︎はリースのように輪っかになっているのが特徴です。

このサンキャッチャーは今の自分を表すものとして、あなたへのメッセージを

読み取ることも可能です。

なので、最初の一個は無心で作ってみてほしいです^^

今のあなたに必要なメッセージを受け取れますよ♪